豊田市議が「ガラケー女」デマ拡散
茨城県の常磐自動車道で今年8月、会社員男性があおり運転を受け殴られた事件をめぐり、加害者の男の車に同乗していた「ガラケー女」とのデマをネット上で流され名誉を傷つけられたとして、東京の会社経営の女性が愛知県豊田市の原田隆司市議(57)に慰謝料100万円を求める訴訟を東京簡裁に起こした。
提訴は21日付。訴状によると、原田市議は自らのフェイスブックに、事件とは無関係だったこの女性と男の写真を容疑者として掲載。「早く逮捕されるよう拡散お願いします」などと書き込んだ。「公的な立場で積極的な拡散を試みた行為は悪質」と訴えている。
原田市議は取材に対し「犯人が早く捕まってほしいと思い、『拡散希望』と書かれた投稿をシェアしてしまった。おとしめるつもりはなかった」と釈明。知人から女性は無関係と指摘されて数時間後に削除したという。女性側からの慰謝料を求める通知には謝罪の手紙を送ったが、訴訟については「弁護士を通じて対応する」としている。
ネット上の反応は?
『後先考えずに拡散するのはやめた方がいいよ。』
『何も釈明になってなくて笑う。どういうつもりだったの?いろいろふさわしくないので市議もやめるべきでは?』
『人を疑うことには一定の責任が生じます。また当事者ではなく、信用するに足る確固たる証拠もないのにそれを不特定多数の人に拡散するのは一般人でもダメです。更にそれが発言に影響力のある市議だとすれば大問題だと思います。それこそ謝罪で済むなら警察も司法も世の中に必要ありません。』
『デマの被害にあったこの女性、本当に大変だったみたいですね。
裏付けも取らず、軽い気持ちで拡散するとこうなるといういい例でしょう。今後の抑止力になってほしいです。
しかし市議ともあろう者が軽率すぎますね。』
『これは訴えられて当然。何らかの処罰も必要だと思う。』
『犯人がメディアに公表されてない時点でなぜ確証もないのにそういうことをするのか理解できない。
がっぽり慰謝料取って欲しい!』
『ずいぶん軽薄な市議だ。』
『訴えられて当然。
自分の立場を全然理解していない。
正義感の押し売りの代償は辞職しかないかもね。』
『真実なのかそうじゃないのか判断するのは自分自身。その情報を拡散するのかしないのかもその人の判断で、この原田市議がとった行動ですからご自身は責任をしっかり負うべきだと思います』
『今回の件できっちり処分される事が今後の抑止力になると思う。
なので処分されたら大々的に拡散するべき』
管理人の一言感想
今回の騒動ですが、何故原田市議は確定的な証拠もないのに、この女性の事を犯人と思ったのでしょうか?
変な正義感を振りかざして、他人に迷惑をかけるのはいただけませんね😩
コメント