皆さん夫婦仲はよろしいですか?
昔は嫁とラブラブだったのに、いつしか相手にされず態度が冷たくなる…なんて人もいるでしょう
実はちょっとしたことに気をつけるだけで夫婦仲は格段に良くなります。
大事なポイントは【共感】すること。
何故妻との関係が悪いのか?どうすれば昔のような関係に戻れるのか。詳しく説明していきます。
・夫婦円満が続く秘訣
あなたは妻に【共感】してますか?
女性と言うのは【共感】を求める生物です。
自分が楽しくて笑っている時、相手が楽しくなさそうだと不機嫌になります。
悲しい事があって泣きそうな時、相手がその気持ちを汲まないと更に悲しくなります。
あなたは付き合っている時、まだ彼女という立場である今の妻に対し、無意識下で行っていたのです。
好意のある相手に共感して好感度をあげようとする「男の性(おとこのさが)」ですね🤣
しかし、結婚してからはどうでしょう?
ご飯を作ってくれること、掃除をしてくれる事、お風呂を沸かしてくれること、、、、当たり前になっていませんか?
これらの当たり前の事に【共感】していますか?
もし、あなたが妻に対して「感謝」の気持ちを忘れているのであれば、一言「いつもありがとう」と伝え、可能であれば家事を手伝いましょう。
その一言や行動が、妻にとって「いつも家事して疲れる」という不満への【共感】となり、妻のストレスも和らぎます☺️
【夫婦円満の秘訣・共感】の具体例
家事に対する感謝はしましたか?
では、他にどのような事で妻の気持ちに【共感】できるのかを具体的にみてみましょう。
実際私は以下のポイントを押さえ、妻と夫婦円満に暮らしています☺️些細なことですが、とても重要なことです。
一緒に献立を考える。買い物に行く。
これはかなり大事です。
いつも料理をしてもらってる人は分からないかもしれませんが、献立を考えて買い物に行くというのは、とても労力のいる家事です。
いつも何気なく食べている夕食。それ奥さんが必死に考えて作った料理ですよ。
料理を考え、作る事は当たり前に妻が行う家事かもしれませんが、その当たり前にも【共感】は必要です。
なんでそんなこと…と思う方は、1度1ヶ月だけでも献立を考え、買い物をして料理を作ってみてください。とても大変です。
私は男ですがその苦労はわかっています。
何故なら妻に【共感】する為、一緒に献立を考えて買い物もして、時には料理も作るからです。
一緒に買い物に行く時間がないという方は、一緒に献立を考えるだけでも実践してみて下さい。
自分がどれだけ苦労しているか!という思いを【共感】してもらえれば妻からの好感度も増し、夫婦仲が良くなりますよ🥰
夫婦円満のコツ【妻の休日をつくる】
どういうこっちゃ😩と思いましたか?
専業主婦や共働き問わず、家事を行うのは大抵妻の方だと思います。よく主婦の人が言いますよね?「主婦に休みはない」と。
まさにその通りだと思います。
家おんねんから家事すんのが当たり前や🙄なんて亭主関白な考えはぶっちゃけ古いしダサいです。
男性は仕事してても休みの日はありますね?好きな事する時間・1人の時間も確保する事ができるでしょう。
妻はそんな時間をとれません。家事は毎日あるんですから。そりゃしんどいですよ。では、そのしんどさに【共感】しましょう。
休みがかぶった日など1ヶ月に1日でもいいです。旦那さんが家事しましょう!
妻に家事を気にせず好きな事をする時間、1人になれる時間をあげる事。これが夫婦円満に生活を送れる私のコツの1つです。
【見えない家事】に気を使おう
見えない家事とは?
先程「一緒に献立を考える」ことを提案しましたね?
その「献立を考える」という行為が【見えない家事】になります。
この記事を読むまで「献立を考える」という行動が頭にありましたか?そう、旦那さんが気付かないところで行う家事が【見えない家事】なのです。
例えばシャンプーやコンディショナー、果ては洗濯洗剤や柔軟剤などの詰め替え。これも結構手間ですよー😨
冷蔵庫の中の食材を管理するのも中々面倒くさい作業の1つです。
あぁ、日用品の買い足しなんかも疲れますね。
【見えない家事】は考えたら考える程でてきます。それを妻はいつも行ってくれています。
仕事帰りにLINEや電話で「何か買って帰るものある?」と聞くだけでも妻のあなたへの印象は全く違うものになります。
普段何気なく生活している部分も妻の努力があるからこそというのを実感して、妻の努力に【共感】してこそ夫婦円満になれます。
【結論】夫婦円満のコツは共感する事
夫婦円満になるためのポイントとして、重要なのは【共感】する事というのはご理解頂けたでしょうか🧐
いつも気にしていない細かい部分にも目を向けてみると、妻がいかに見えないところで頑張っているかがわかると思いますよ。
気付いたところから、少しずつアプローチして助け合い支え合えばおのずと夫婦仲が良くなることでしょう😉
コメント